関西研修〔2日目〕
2007年08月05日 関西研修〔2日目〕
7月25日(水)
この日はバスごとにグループを分けて、京都のお寺巡りの
見学がありました

まず初めに向かったのは三十三間堂。ここではお堂の中に
並んでいる1001体もの千手観音像をゆっくり時間をかけて
見学していきました。


一枚の写真に収まりきれないところからも見て分かる通り、
とても長いお堂のお寺だということが分かります。
次に向かったのはここも定番、清水寺です。

坂を上ってお堂に着いたらバスガイドさんから
いろいろお寺についての説明がありました。


説明が終わったあとは、時間までにバスに戻ってくる
ということで一旦ここで解散となりました。
学生のみんなはお堂の周りを見学したり、
お寺の前の坂道でお土産の買い物をしたりと
おのおの楽しんでいた様子です(^∀^)


そしてお楽しみの昼食。
せっかく京都に来たので郷土料理もしっかり食べないとね!
ということで暑い中ですが、湯豆腐。
でもこれがまた美味しいのです。
ご馳走になったお店は京都でも有名店であるとのこと。
みなさん良い経験が出来ましたね。


続いて訪れたのは有名な金閣寺!
キラキラと輝く金色は本物の金箔が使われているとのこと。
しかし、夏の京都は暑い!
少々みんなもバテぎみの様子?

本当はここでもう1件立ち寄る予定でしたが、
交通事情とみんなの体調を考慮して、一路大阪へ
大阪での宿泊先はユニバーサルスタジオジャパンの目の前。
部屋から園内が一望できてしまう絶景です。
諸注意後は各自チェックインを済ませ、ユニバーサルCITY WALKにて夕飯を取った様子。
さて、本日はみんな門限を守れたかなぁ!?

(担当:渡辺&植木)
この日はバスごとにグループを分けて、京都のお寺巡りの
見学がありました


まず初めに向かったのは三十三間堂。ここではお堂の中に
並んでいる1001体もの千手観音像をゆっくり時間をかけて
見学していきました。


一枚の写真に収まりきれないところからも見て分かる通り、
とても長いお堂のお寺だということが分かります。
次に向かったのはここも定番、清水寺です。

坂を上ってお堂に着いたらバスガイドさんから
いろいろお寺についての説明がありました。


説明が終わったあとは、時間までにバスに戻ってくる
ということで一旦ここで解散となりました。
学生のみんなはお堂の周りを見学したり、
お寺の前の坂道でお土産の買い物をしたりと
おのおの楽しんでいた様子です(^∀^)


そしてお楽しみの昼食。
せっかく京都に来たので郷土料理もしっかり食べないとね!
ということで暑い中ですが、湯豆腐。
でもこれがまた美味しいのです。
ご馳走になったお店は京都でも有名店であるとのこと。
みなさん良い経験が出来ましたね。


続いて訪れたのは有名な金閣寺!
キラキラと輝く金色は本物の金箔が使われているとのこと。
しかし、夏の京都は暑い!

少々みんなもバテぎみの様子?

本当はここでもう1件立ち寄る予定でしたが、
交通事情とみんなの体調を考慮して、一路大阪へ
大阪での宿泊先はユニバーサルスタジオジャパンの目の前。
部屋から園内が一望できてしまう絶景です。
諸注意後は各自チェックインを済ませ、ユニバーサルCITY WALKにて夕飯を取った様子。
さて、本日はみんな門限を守れたかなぁ!?

(担当:渡辺&植木)
n-68029968 at 13:25 | この記事のURL | |