ポストプロダクション見学(CG系/蒲田)
2009年01月19日 ポストプロダクション見学(CG系/蒲田)
みなさんおはようございます。
ふざけるな
と言いたくなるくらい寒い日が続きますが、学生たちには負けずに熱い作品をつくってほしいです。
先日一年生たちがポストプロダクションのスタジオを見学に行ってきました。
ポストプロダクションとはなにか?という方のために説明させていただきます。
通称ポスプロと呼ばれる主に映像の製作において撮影後の編集、合成、音付けなどをするスタジオや制作会社のことを指します。
まず午前中にJR飯田橋駅神楽坂通り近くにある「スタジオブレーン」に行き、
そして午後には新宿御苑にある「ヒューマックス・シネマ スタジオHAC」へ
他の編集室では作業が行われているという大変お忙しい中説明をしていただきました。
各スタジオではスタッフの方が実際に手がけた作品のメイキングを交えつつ
映像業界やポストプロダクションのしくみについて詳しい説明を聞くことができました
普段自分たちが見ているテレビや映像が高額・ハイスペックな機材やプロの人たちの技術により作られているということが改めて実感することができました。
学生たちにとっても映像業界をのぞくことができて確実に良い経験になったと思います。
これから2年生という卒業期を迎えますがこの経験を忘れずに将来へ活かしてほしいです。


「スタジオブレーン」


「ヒューマックス・シネマ スタジオHAC」
(担当:宮崎
)
ふざけるな

先日一年生たちがポストプロダクションのスタジオを見学に行ってきました。
ポストプロダクションとはなにか?という方のために説明させていただきます。
通称ポスプロと呼ばれる主に映像の製作において撮影後の編集、合成、音付けなどをするスタジオや制作会社のことを指します。
まず午前中にJR飯田橋駅神楽坂通り近くにある「スタジオブレーン」に行き、
そして午後には新宿御苑にある「ヒューマックス・シネマ スタジオHAC」へ

他の編集室では作業が行われているという大変お忙しい中説明をしていただきました。
各スタジオではスタッフの方が実際に手がけた作品のメイキングを交えつつ
映像業界やポストプロダクションのしくみについて詳しい説明を聞くことができました

普段自分たちが見ているテレビや映像が高額・ハイスペックな機材やプロの人たちの技術により作られているということが改めて実感することができました。
学生たちにとっても映像業界をのぞくことができて確実に良い経験になったと思います。
これから2年生という卒業期を迎えますがこの経験を忘れずに将来へ活かしてほしいです。


「スタジオブレーン」


「ヒューマックス・シネマ スタジオHAC」
(担当:宮崎

n-68029968 at 17:6 | この記事のURL | |