照明実習(蒲田)
2013年07月23日 照明実習(蒲田)
こんにちは〜!
今回もめきゃべついっきま〜す!
今回は一年生の照明実習の様子を皆さんにお届けしちゃいます!
はい!
いつもとは違う教室に行き。
まずは基本となることを先生から聞きます!

そしてそして。
こんな感じに石膏像をセットしましょう。

まずは光がない状態から撮影していきます。
そしてどんどん光を増やしていくんですよ!
どれだけ変わるのかはこの授業を体験した
人のみぞ知る!!(笑
石膏の後は人物撮影と
グラスとか果物を置いて撮影します。
人物では今回補助員のゆっけがモデルになりました!
みんなの反応が楽しいんですよ!
とっても失礼ですが、先生が
「ぜんぜん違うでしょ?」
というと、みんな
「ぜんぜん違う」
とか言い出すんですね。
光をあてるだけでこれでもかと変わる人物に
ビックリ仰天!
これも毎年恒例の反応となっております。
私が学生の時もそうでした(笑
ちなみにグラスとか果物はこんな感じです。

果物(オレンジとりんご)は補助員が美味しく頂きました☆
え?ずるいって?
そんなこと言わんといて〜
捨てるのは勿体無いでしょ!
勿体無い精神よ!勿体無い!!
ではでは、照明実習はこれにて終了でござります。
え〜続いて。めきゃべつ小話コーナー!!!
今回はお酒の話となります。
未成年の方はお酒は二十歳になってから!!
友人が言っていたのですが。
ビールってすぐに泡がなくなっちゃいますよね?
その時、割り箸を入れると泡が出てくるんですよ〜
しかも味もマイルドになって美味しいらしい・・・
だがしかし!
めきゃべつはビールが苦手なため、試したことはありません!!
興味のある方は割り箸をビールに入れてみてください(笑
※お酒は二十歳になってから!
重要なことなので二回言います(笑
ではでは〜今回はこれにて終了!
またお会いしましょう!!
再見!!
今回もめきゃべついっきま〜す!
今回は一年生の照明実習の様子を皆さんにお届けしちゃいます!

はい!
いつもとは違う教室に行き。
まずは基本となることを先生から聞きます!

そしてそして。
こんな感じに石膏像をセットしましょう。

まずは光がない状態から撮影していきます。
そしてどんどん光を増やしていくんですよ!
どれだけ変わるのかはこの授業を体験した
人のみぞ知る!!(笑
石膏の後は人物撮影と
グラスとか果物を置いて撮影します。
人物では今回補助員のゆっけがモデルになりました!
みんなの反応が楽しいんですよ!
とっても失礼ですが、先生が
「ぜんぜん違うでしょ?」
というと、みんな
「ぜんぜん違う」
とか言い出すんですね。
光をあてるだけでこれでもかと変わる人物に
ビックリ仰天!
これも毎年恒例の反応となっております。
私が学生の時もそうでした(笑
ちなみにグラスとか果物はこんな感じです。

果物(オレンジとりんご)は補助員が美味しく頂きました☆
え?ずるいって?
そんなこと言わんといて〜
捨てるのは勿体無いでしょ!
勿体無い精神よ!勿体無い!!
ではでは、照明実習はこれにて終了でござります。
え〜続いて。めきゃべつ小話コーナー!!!
今回はお酒の話となります。
未成年の方はお酒は二十歳になってから!!
友人が言っていたのですが。
ビールってすぐに泡がなくなっちゃいますよね?
その時、割り箸を入れると泡が出てくるんですよ〜
しかも味もマイルドになって美味しいらしい・・・
だがしかし!
めきゃべつはビールが苦手なため、試したことはありません!!
興味のある方は割り箸をビールに入れてみてください(笑
※お酒は二十歳になってから!
重要なことなので二回言います(笑
ではでは〜今回はこれにて終了!
またお会いしましょう!!
再見!!
n-68029968 at 13:54 | この記事のURL | |