CG映像科 ブログ 個別記事(CG 専門学校)

クリエイティブを現場で磨く。



蒲田 八王子 CG・VFX・ゲーム・映像業界をめざす人の情報ブログ CG映像科

CGクリエイターを目指して!学生作品プレゼン・講評会リポート!

2017年07月11日 CGクリエイターを目指して!学生作品プレゼン・講評会リポート!

こんにちは!八王子校、CG映像科です。

7月7日、八王子校では【学生作品プレゼン・講評会】を開催しました。今年で5回目となるこの就活イベントですが、暑い中、沢山の企業の皆さまにお越し頂き、会場は大盛況でした!
FullSizeRender03

学生は自分のブースで企業様へ直接、ポートフォリオやデモリールをプレゼンテーションします。
CGアニメーターやモデラー、エフェクター、コンポジットなど自分の得意分野を猛アピールです!
FullSizeRender

いらして下さったのは、企業の代表や採用担当者、現場のクリエイターの皆さんです。
八王子校出身の先輩クリエイターの姿も、多数おみかけしました。後輩に具体的なアドバイスを頂戴し、本当に頼もしいです!
FullSizeRender01

こちらはCG映像科2年生の教室です。就職活動は来年ですが、夏のインターンにお誘い頂く場合もあります。まだまた発展途上の学生達へも丁寧なアドバイスを頂戴しました。
FullSizeRender02

学生の皆さんは、CGクリエイターとしてCG業界へ羽ばたく足がかりとなるよう、このチャンスを生かして欲しいですね!

企業の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
ご参加頂いた企業様一覧(敬称略)

株式会社メトロ 東京開発事業部
株式会社白組  
株式会社東通  
株式会社フロム・ソフトウェア  
株式会社クリーク・アンド・リバー社 デジタルコンテンツグループ
株式会社メディア22世紀  
エレクス株式会社  
株式会社ナウプロダクション  
株式会社メディアプラス  
株式会社ユークス  
株式会社ダイナモピクチャーズ  
株式会社サクセス  
有限会社スタジオトゥインクル  
株式会社オー・エル・エム・デジタル  
株式会社スタジオフェイク
株式会社エイティング  
株式会社デジタルワークスエンターテインメント  
株式会社サイバーコネクトツー  
株式会社六面堂  
株式会社ウインライト  
株式会社ピーエーワークス  
株式会社マッドボックス  
株式会社デジタル・ガーデン  
株式会社クラップハンズ  
有限会社カナバングラフィックス  
株式会社タツノコプロ  
株式会社ラクジン 東京オフィス
株式会社トイテック デジタルテクノロジーセンター  
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア  
株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント  
株式会社アールフォース・エンターテインメント  
株式会社ジェットスタジオ  
株式会社MUTAN  
株式会社ビサイド  
有限会社ティーチャーズ  
株式会社アニマ  
株式会社ウェルツアニメーションスタジオ  
株式会社ウインズ  
株式会社イマジナリーパワー  
株式会社GEMBA
株式会社コナミデジタルエンタテインメント  
有限会社さざなみ  
株式会社ハイド  
株式会社ハ・ン・ド 東京支社  
株式会社Razest  
株式会社サンテック  
株式会社ビー・トライブ 東京支社
プラチナゲームズ株式会社  
株式会社クロスフィールド  
株式会社グレッゾ  
株式会社インディ・アソシエイツ  
株式会社HELIOS  
株式会社IMAGICAイメージワークス  
ソルトライブ株式会社  
株式会社イマジカデジタルスケープ  
株式会社バイキング  
株式会社ダイダロス  
株式会社サファリゲームズ  
株式会社スタジオリント  
日本システムデータ株式会社  
株式会社Aiming  
サクシード株式会社  
株式会社ライデンフィルム  
株式会社ボーダーレス  
株式会社ディー・オー  
神央薬品株式会社  
ルーセント・グローバル株式会社  
株式会社IKKI  
株式会社MAPPA  
株式会社デジタルハーツ  
株式会社イルカ  
DMM.com Group  
株式会社神羅エージェンシー  
株式会社爽風企画新社  
株式会社リアルスタイル  
株式会社D−COLORS  
モンスター・ラボ  
株式会社イージェーワークス  
ジャパングリーンハーツ株式会社  
株式会社fuzz
株式会社大空出版  
株式会社セガゲームス セガネットワークス カンパニー  
株式会社FLAMA  
株式会社テンベン  
有限会社タキオン  
株式会社メンバーズキャリア  
株式会社スペースリンク  
株式会社キーウェスト  
株式会社ベントスデザインオフィス  
ゼニマックス・アジア株式会社  
株式会社JUNESEP  
株式会社和風アニメーション  


↓過去開催した講評会の様子は下記からご覧いただけます↓
2016年度の講評会
2015年度の講評会
2014年度の講評会
2013年度の講評会

担当:兼松

n-68029968 at 9:58 | この記事のURL | |