【八王子校】CGスペシャルセミナー『劇場版マクロスΔ(デルタ) 激情のワルキューレ』のメイキング
2018年12月04日 【八王子校】CGスペシャルセミナー『劇場版マクロスΔ(デルタ) 激情のワルキューレ』のメイキング
こんにちは!
八王子校、CG映像科です。
八王子校、CG映像科です。
今回は、11/18(日) に実施した
体験入学スペシャルイベント
『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』のメイキングセミナー
体験入学スペシャルイベント
『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』のメイキングセミナー
の模様をお届けします!
2016年4〜9月に放送された大人気アニメ『マクロスΔ(デルタ)』の映画『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』の制作における企画・設定・モデリング・アニメーション・特殊効果・編集の流れを解説いただきました。
2016年4〜9月に放送された大人気アニメ『マクロスΔ(
迫力ある戦闘シーンやマクロス史上最多5人の歌姫によるライブパートなど、何度も観返したくなるCG効果が盛り沢山の作品です!
株式会社サテライトより
CGプロデューサー 青谷 崇司 様
CGディレクター 森野 浩典 様
の2名の方に講師としてお越し頂きました。
通常見ることのできない実際の映像やキャラクターの設定画などを見ながら、作品が完成するまでの制作工程を解説していただきます。
株式会社サテライトより
CGプロデューサー 青谷 崇司 様
CGディレクター 森野 浩典 様
の2名の方に講師としてお越し頂きました。
通常見ることのできない実際の映像やキャラクターの設定画などを見ながら、作品が完成するまでの制作工程を解説していただきます。
マクロスΔで最も重要なロボットのモデリングは完成までにチェックを50回も繰り返す事があるそうです。こだわり抜いて作るというプロの仕事の緊張感を感じます。
マクロスΔは3DCGとアナログ作画の二つの手法で作られており、
その二つを融合させたアニメ制作の難しさなど、大変興味深いお話でした。
その二つを融合させたアニメ制作の難しさなど、大変興味深いお話でした。
講義が終了した後も学生から質問が相次ぎ、学生にとって刺激になる貴重な体験になったと思います。
ありがとうございました。以上、CG科補助員でした。
n-68029968 at 9:32 | この記事のURL | |